フリーランスの成功ストーリー

フレンドリーでアクセス可能な情報のオアシス

不動産 中古物件 マンション購入時の注意点!耐用年数について解説

マンションの寿命を考える上での要素とは?
マンションには何が関係しているの? マンションの寿命には、物理的な寿命と資産的な寿命の2つの要素があります。
マンションも寿命があるんですよ。
まず、物理的な寿命は「物理的耐用年数」と呼ばれるものによって決まります。
これは、建物の構造や改修工事の有無によって大きく影響を受けます。
国土交通省が2013年に発表したデータによると、鉄筋コンクリート造のマンションは平均して約68年で取り壊されることが多いとされています。
ただし、同年の調査によれば、鉄筋コンクリート造の建物であれば最長で150年住むことが可能であり、改修工事などの延命措置を行えばさらに長く使用することもできることが分かっています。
また、物理的な寿命だけでなく、マンションには「法的耐用年数」と呼ばれる資産的な寿命もあります。
それでは詳しく物理的耐用年数について見ていきましょう。
物理的耐用年数を決める要素は以下の通りです。
1. 耐震基準:日本では地震による建築物の倒壊が多いため、建築基準法によって耐震基準が定められています。
耐震基準は、地震が起きても安全で倒壊や損壊しない住宅を建築するための基準です。
マンションを購入する際には、耐震基準についても確認することが重要です。
なお、旧耐震基準では1981年5月まで、「震度5強の揺れでもほとんど損傷しない」とされていました。
しかし、新耐震基準では、「震度6強〜7程度の揺れでも倒壊しない」と改定されました。
このように、耐震基準の改正などによって、物理的耐用年数も変動することがあります。
以上が、マンションの寿命を考える上での要素であり、物理的耐用年数を決める要素の一部です。
マンションを購入する際には、これらの要素についても考慮することが大切です。
参考ページ:不動産 中古物件 マンション購入時の注意点!耐用年数について解説
中古マンションの耐震基準が古いため、震災リスクに脆弱性がある
中古のマンションは、以前の耐震基準で建てられていることがあります。
現在の基準と比べると、その強度は劣っています。
そのため、地震の際には構造的に脆弱な可能性があるのです。
ですから、マンションを購入する際には、必ず不動産会社に耐震基準について確認をすることをおすすめします。
また、適切なメンテナンスが行われているかも確認してください。
メンテナンスが適切に行われていない場合、マンションの耐震性はさらに低下してしまいますので、注意が必要です。

不動産 中古物件 マンション購入時の注意点!耐用年数について解説
トップへ戻る